会社沿革
1952年 04月
シンポ工業株式会社の設立
1960年 11月
株式上場(大阪第2部)
1974年 07月
米国シンポ設立(シカゴ)
1995年 02月
日本電産グループ入り(日本電産による第三者割当増資引受)
1996年 03月
大三工業株式会社吸収合併
1997年 05月
ISO9001の認証取得
1998年 10月
日本電産シンポ株式会社に商号変更
05月
新社屋(京都府・長岡京市)竣工 本社を移転
2003年 03月
ISO14001の認証を取得
06月
日電産新宝(上海)国際貿易有限公司設立
10月
日本電産株式会社の完全子会社化
11月
日本電産新宝(浙江)有限公司設立
2004年 04月
日本電産新宝(浙江)有限公司新工場完成
2011年 02月
台湾日電産新宝股份有限公司設立
インド日本電産シンポ設立
06月
ブラジル日本電産シンポ設立
2012年 04月
日本電産キョーリ株式会社を吸収合併
MINSTER MACHINE COMPANY(オハイオ)(現 日本電産ミンスター)を買収
2015年 08月
ARISA(スペイン)(現 日本電産アリサ)を買収
2017年 03月
VAMCO International, Inc.(アメリカ)(現 日本電産ヴァムコ)を買収
2018年 04月
上田工場(長野県・上田市)稼働開始
2018年 08月
MS-Graessner GmbH&Co.KG及びグループ関連会社(ドイツ)
(現 日本電産グレスナー)を買収
主な受賞歴
1959年 05月
全国発明賞受賞
1960年 11月
科学技術庁長官賞受賞
1962年 05月
全国発明賞受賞
1964年 05月
全国発明賞受賞
1965年 04月
日本機械学会賞受賞
1969年 11月
全社的品質管理(TQC)にデミング賞受賞
1977年 04月
日本機械学会賞受賞
1978年 02月
発明大賞受賞
1982年 02月
発明功労賞受賞
1983年 11月
科学技術庁長官奨励賞受賞
1984年 02月
日本発明振興協会発明功労賞受賞
04月
日本機械学会賞技術賞受賞
1988年 04月
科学技術庁注目発明選定
2015年 10月
平成27年度近畿地方発明表彰発明奨励賞受賞「トラクションドライブ」
2017年 07月
第47回機械工業デザイン賞日本ロボット工業会賞受賞「S-CART」
2017年 10月
2017年"超"モノづくり部品大賞 大賞受賞「FLEXWAVE 超偏平アクチュエータ」
2018年 01月
2017年日経優秀製品・サービス賞最優秀賞 日経産業新聞賞受賞 「S-CARTシリーズ」
製品沿革
1952年
リングコーン無段変速機 RC形発売
1958年
陶芸用ろくろ RK-1形発売
1960年
リングコーン無段変速機 SC形発売
自動プレス機発売
1973年
陶芸用窯 発売
1974年
ハンド式デジタル回転計 DT-101形(接触式)発売
1975年
コロネット減速機 ER形発売
1978年
パネル型回転計 DT形発売
1980年
デジタルストロボスコープ発売
ナックルリンク精密プレス BEAT発売
1981年
リングコーン無段変速機 RX形発売
エアコン用FINプレス発売
ダイイングプレス発売
1984年
ハンドヘルド形デジタル・テンションメータ DTM形シリーズ発売
1987年
デジタル・フォースゲージ DFGシリーズ発売
1988年
デジタル開栓トルク計 TNK形発売
高速自動プレスPDA-F発売
1991年
トラクション減速機 ZR形発売
1994年
サーボモータ専用エイブル減速機 VR形発売
ナックルリンク高速プレス ANEX発売
2007年
デジタルトルクメータ TNP形発売
AGV駆動ユニット発売
2011年
精密クランクプレスSS発売
世界最高速リンク機構プレスSX発売
大型クランクプレスTVX発売
2015年
波動歯車減速機 FLEXWAVE発売
サーボプレスSHシリーズ発売
ロボット用減速機 ER-P形発売
2016年
無人搬送台車 S-CART発売